|
|
|
青森県高圧ガス保安法関係手数料の徴収等に関する条例 |
◆平成12年3月24日 |
条例第52号 |
青森県公安委員会運営規則 |
◆平成13年3月30日 |
公安委員会規則第4号 |
青森県公安委員会が取り扱う個人情報の保護に関する規則 |
◆平成18年3月13日 |
公安委員会規則第7号 |
青森県公安委員会が保有する行政文書の開示等に関する規則 |
◆平成14年2月1日 |
公安委員会規則第1号 |
青森県公安委員会関係自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律施行規則 |
◆平成14年5月31日 |
公安委員会規則第7号 |
青森県公安委員会公印に関する規則 |
◆平成13年6月27日 |
公安委員会規則第10号 |
青森県公安委員会公文書管理規則 |
◆平成26年3月28日 |
公安委員会規則第2号 |
青森県公安委員会審査請求手続規則 |
◆平成28年3月30日 |
公安委員会規則第3号 |
青森県公安委員会等に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 |
◆平成19年11月2日 |
公安委員会規則第17号 |
青森県公安委員会等に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則第三条による告示 |
◆平成19年11月2日 |
公安委員会告示第116号 |
青森県公安委員会等に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則第三条による告示 |
◆平成20年3月24日 |
公安委員会告示第25号 |
青森県公安委員会等に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則第三条による告示 |
◆平成21年4月17日 |
公安委員会告示第41号 |
青森県公安委員会等に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則第三条による告示 |
◆令和3年5月31日 |
公安委員会告示第65号 |
青森県公安委員会等に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則第三条による告示 |
◆令和3年12月24日 |
公安委員会告示第138号 |
青森県公安委員会等に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則第三条による告示 |
◆令和4年12月23日 |
公安委員会告示第143号 |
青森県公安委員会の事務の委任に関する規則 |
◆昭和42年10月14日 |
公安委員会規則第9号 |
青森県公安委員会の聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則 |
◆平成8年12月11日 |
公安委員会規則第9号 |
公印の印影を印刷することができる文書 |
◆平成25年10月1日 |
病院事業告示第4号 |
公印の印影を印刷することができる文書 |
◆平成25年10月1日 |
教育委員会告示第9号 |
公印の印影を印刷することができる文書 |
◆平成26年10月3日 |
議会告示第1号 |
公印の印影を印刷することができる文書 |
◆平成25年10月1日 |
告示第711号 |
青森県公営企業財務規程 |
◆昭和42年4月1日 |
公営企業管理規程第6号 |
青森県公営企業職員就業規則 |
◆昭和42年4月1日 |
公営企業管理規程第2号 |
青森県公営企業職員の旅費に関する規程 |
◆昭和42年4月20日 |
公営企業管理規程第9号 |
青森県公営企業職員被服等貸与規程 |
◆昭和42年4月1日 |
公営企業管理規程第8号 |
青森県公営企業職員倫理規程 |
◆平成13年4月1日 |
公営企業管理規程第3号 |
青森県公営企業の設置等に関する条例 |
◆昭和41年12月26日 |
条例第85号 |
青森県公営企業の組織等に関する規程 |
◆昭和42年4月1日 |
公営企業管理規程第1号 |
青森県公営企業文書規程 |
◆平成25年9月27日 |
公営企業管理規程第4号 |
青森県公営住宅法施行条例 |
◆平成24年3月28日 |
条例第14号 |
青森県公営住宅法施行条例に規定する公営住宅の整備に係る措置を定める規則 |
◆平成24年3月28日 |
規則第14号 |
公益的法人等への職員の派遣等 |
◆平成14年3月18日 |
人事委員会規則第6号の18 |
公益的法人等への職員の派遣等に関する条例 |
◆平成13年12月21日 |
条例第69号 |
公害等調査手当 |
◆昭和46年12月23日 |
人事委員会規則第7号の117 |
青森県公害紛争処理に係る費用等に関する条例 |
◆昭和45年10月12日 |
条例第56号 |
青森県公害防止条例 |
◆昭和47年3月25日 |
条例第2号 |
青森県公害防止条例施行規則 |
◆昭和47年9月9日 |
規則第63号 |
青森県後期高齢者医療財政安定化基金条例 |
◆平成20年3月26日 |
条例第4号 |
青森県公共下水道規則 |
◆平成3年3月29日 |
規則第20号 |
青森県公共下水道条例 |
◆平成3年3月18日 |
条例第2号 |
青森県公共施設等整備基金条例 |
◆平成元年3月16日 |
条例第2号 |
青森県興行場規則 |
◆昭和59年9月29日 |
規則第51号 |
青森県興行場条例 |
◆昭和59年6月21日 |
条例第28号 |
青森県工業動態統計調査規程 |
◆平成元年1月28日 |
告示第40号 |
公共用水域が該当する水域類型の指定 |
◆昭和51年2月3日 |
告示第83号 |
公共用水域が該当する水域類型の指定 |
◆昭和49年4月27日 |
告示第291号 |
公共用水域が該当する水域類型の指定 |
◆平成9年4月21日 |
告示第294号 |
公共用水域が該当する水域類型の指定 |
◆昭和48年5月15日 |
告示第361号 |
公共用水域が該当する水域類型の指定 |
◆昭和55年3月25日 |
告示第276号 |
公共用水域が該当する水域類型の指定 |
◆昭和47年6月13日 |
告示第451号 |
公共用水域が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域の類型の指定 |
◆令和2年3月27日 |
告示第253号 |
青森県工業用水道事業条例 |
◆昭和41年3月30日 |
条例第2号 |
青森県工業用水道事業条例施行規則 |
◆昭和41年4月1日 |
規則第24号 |
航空機騒音に係る環境基準の類型を当てはめる地域の指定 |
◆昭和62年3月31日 |
告示第164号 |
航空機騒音に係る環境基準の類型を当てはめる地域の指定 |
◆平成9年5月2日 |
告示第334号 |
航空機騒音に係る環境基準の類型を当てはめる地域の指定 |
◆平成9年5月2日 |
告示第335号 |
青森県公告式条例 |
◆昭和25年8月18日 |
条例第57号 |
青森県公舎条例 |
◆昭和36年10月16日 |
条例第60号 |
青森県公舎条例施行規則 |
◆昭和37年1月5日 |
規則第1号 |
青森県公衆浴場規則 |
◆昭和28年11月12日 |
規則第119号 |
青森県公衆浴場業許可申請手数料徴収条例 |
◆平成12年3月24日 |
条例第13号 |
公衆浴場相互間の距離算定基準の位置 |
◆昭和26年4月28日 |
告示第203号 |
公衆浴場入浴料金の価格 |
◆平成9年7月11日 |
告示第496号 |
公衆浴場法施行条例 |
◆昭和25年12月27日 |
条例第77号 |
青森県工場設置奨励条例 |
◆昭和27年9月2日 |
条例第57号 |
青森県工場設置奨励条例施行規則 |
◆昭和27年10月4日 |
規則第98号 |
青森県工場設置奨励条例の施行の停止に関する条例 |
◆昭和33年4月1日 |
条例第11号 |
青森県工場設置奨励審議会規則 |
◆昭和27年10月4日 |
規則第99号 |
公職選挙法等の施行等に関する規程 |
◆昭和57年12月2日 |
選挙管理委員会告示第55号 |
青森県控除対象特定非営利活動法人に係る寄附金を定めるための手続等に関する条例 |
◆平成27年3月25日 |
条例第1号 |
青森県控除対象特定非営利活動法人に係る寄附金を定めるための手続等に関する条例施行規則 |
◆平成27年5月29日 |
規則第26号 |
青森県控除対象特定非営利活動法人に係る寄附金を定めるための手続等に関する条例施行規則の規定による閲覧等の場所 |
◆平成27年6月1日 |
告示第399号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆平成30年10月22日 |
告示第719号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆平成30年10月22日 |
告示第720号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆平成31年1月23日 |
告示第36号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆平成31年1月23日 |
告示第37号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆平成31年1月23日 |
告示第38号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆令和元年7月24日 |
告示第214号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆令和元年7月24日 |
告示第215号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆令和元年7月24日 |
告示第216号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆令和元年10月25日 |
告示第391号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆令和元年10月25日 |
告示第392号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆令和元年10月25日 |
告示第393号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆令和2年6月10日 |
告示第498号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆令和2年6月10日 |
告示第499号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆令和2年6月10日 |
告示第500号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆令和2年6月10日 |
告示第501号 |
洪水浸水想定区域等の公表 |
◆令和3年6月2日 |
告示第410号 |
青森県立高等学校授業料、受講料及び入学料の免除に関する規則 |
◆昭和36年3月31日 |
教育委員会規則第5号 |
青森県立高等学校授業料等徴収条例 |
◆昭和40年3月31日 |
条例第7号 |
青森県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励金貸与条例 |
◆昭和50年3月13日 |
条例第1号 |
青森県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励金貸与条例施行規則 |
◆昭和50年3月15日 |
教育委員会規則第1号 |
青森県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励金貸与選考委員会規程 |
◆昭和50年3月15日 |
教育委員会訓令甲第1号 |
交番、警察官駐在所及び警備派出所の名称、位置等に関する規則 |
◆昭和36年8月31日 |
公安委員会規則第10号 |
青森県公文書センター規則 |
◆平成25年12月18日 |
規則第46号 |
青森県広報・広聴事務に関する規程 |
◆平成元年3月30日 |
訓令甲第12号 |
公立学校の学校医等の公務災害補償の実施についての審査の請求に関する規則 |
◆昭和54年3月29日 |
人事委員会規則第11号の4 |
公立学校の学校医等の公務災害補償の実施についての審査の請求に関する提出書類の書式例 |
◆昭和54年3月29日 |
人事委員会告示第3号 |
青森県公立小学校及び中学校の教育公務員の在外教育施設への派遣に関する規則 |
◆昭和54年3月22日 |
教育委員会規則第4号 |
青森県公立小学校及び中学校の事務職員及び学校栄養職員の職の設置に関する規則 |
◆昭和48年1月25日 |
教育委員会規則第4号 |
公立大学法人青森県立保健大学への職員の引継ぎに係る内部組織を定める条例 |
◆平成20年3月26日 |
条例第3号 |
行旅病人及行旅死亡人取扱法施行細則 |
◆昭和35年3月3日 |
規則第9号 |
青森県高齢者、障害者等の移動等の円滑化のための道路、公園施設及び信号機等に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月14日 |
条例第73号 |
青森県港湾管理条例 |
◆昭和39年7月1日 |
条例第65号 |
青森県港湾管理条例施行規則 |
◆平成12年3月24日 |
規則第123号 |
青森県港湾法第五十六条に関する施行細則 |
◆平成12年3月24日 |
規則第124号 |
青森県小型漁船総トン数測度手数料徴収条例 |
◆平成12年3月24日 |
条例第74号 |
青森県国営干拓事業負担金徴収条例 |
◆昭和44年12月18日 |
条例第47号 |
青森県国営干拓事業負担金徴収条例施行規則 |
◆昭和45年1月29日 |
規則第8号 |
青森県国営土地改良事業負担金等徴収条例 |
◆昭和36年3月31日 |
条例第15号 |
青森県国営土地改良事業負担金等徴収条例施行規則 |
◆昭和36年12月1日 |
規則第102号 |
国際港湾施設の制限区域の指定 |
◆平成16年7月1日 |
告示第480号 |
国定公園に関する公園計画の決定 |
◆昭和43年10月3日 |
告示第669号 |
国定公園に関する公園計画の決定 |
◆昭和47年5月20日 |
告示第382号 |
国定公園に関する公園計画の決定 |
◆昭和61年5月22日 |
告示第384号 |
国定公園に関する公園計画の決定 |
◆昭和63年6月18日 |
告示第427号 |
国定公園に関する公園計画の決定 |
◆平成元年9月13日 |
告示第633号 |
国定公園に関する公園計画の決定 |
◆昭和58年11月19日 |
告示第827号 |
国定公園に関する公園計画の決定 |
◆昭和45年2月28日 |
告示第129号 |
国定公園に関する公園計画の決定 |
◆平成3年10月9日 |
告示第686号 |
国定公園に関する公園計画の決定 |
◆平成4年8月5日 |
告示第523号 |
青森県国民健康保険財政安定化基金条例 |
◆平成28年3月16日 |
条例第1号 |
青森県国民健康保険事業費納付金に関する条例 |
◆平成29年12月15日 |
条例第35号 |
青森県国民健康保険保険給付費等交付金に関する条例 |
◆平成29年12月15日 |
条例第34号 |
国民スポーツ大会準備室設置規程 |
◆平成31年3月29日 |
訓令甲第4号 |
青森県国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会開催基金条例 |
◆平成29年3月27日 |
条例第4号 |
青森県国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 |
◆平成17年3月25日 |
条例第4号 |
青森県国有財産管理規則 |
◆平成7年5月1日 |
規則第31号 |
青森県国有財産使用料徴収条例 |
◆平成12年3月24日 |
条例第76号 |
青森県国有財産使用料徴収条例施行規則 |
◆平成12年3月24日 |
規則第117号 |
青森県国有林野県行部分林保護管理規程 |
◆昭和32年11月2日 |
訓令甲第63号 |
青森県古式銃砲刀剣類登録申請手数料等徴収条例 |
◆平成12年3月24日 |
条例第94号 |
青森県古式銃砲刀剣類の登録審査委員に関する規則 |
◆平成12年3月15日 |
教育委員会規則第10号 |
湖沼が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域の類型の指定 |
◆平成29年1月25日 |
告示第41号 |
湖沼が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域の類型の指定 |
◆平成30年2月9日 |
告示第84号 |
湖沼が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域の類型の指定 |
◆令和2年3月27日 |
告示第254号 |
湖沼が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域の類型の指定 |
◆令和2年3月27日 |
告示第255号 |
湖沼が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域の類型の指定 |
◆令和4年3月30日 |
告示第201号 |
湖沼が該当する水質汚濁に係る環境基準の水域の類型の指定 |
◆令和4年3月30日 |
告示第202号 |
青森県個人情報保護条例 |
◆平成10年12月24日 |
条例第57号 |
青森県個人情報保護条例施行規則 |
◆平成11年5月17日 |
規則第56号 |
青森県個人情報保護条例第三十九条の規定により青森県警察本部長が定める法人 |
◆平成22年12月22日 |
警察本部長告示第59号 |
青森県個人情報保護条例第三十九条の規定により知事が定める法人 |
◆平成11年7月1日 |
告示第476号 |
青森県個人情報保護条例第二十条第一項の開示請求があった場合において直ちに開示することができる保有個人情報 |
◆平成19年10月5日 |
病院事業告示第5号 |
青森県個人情報保護条例第二十条第一項の開示請求があった場合において直ちに開示することができる保有個人情報 |
◆平成24年5月11日 |
警察本部長告示第21号 |
青森県個人情報保護条例第二十条第一項の開示請求があった場合において直ちに開示することができる保有個人情報 |
◆平成13年4月1日 |
告示第228号 |
青森県個人情報保護条例第二十条第一項の開示請求があった場合において直ちに開示することができる保有個人情報 |
◆平成18年5月17日 |
人事委員会告示第1号 |
青森県個人情報保護条例第二十条第一項の規定により青森県教育委員会が定める開示請求があった場合において直ちに開示することができる保有個人情報 |
◆平成13年4月1日 |
教育委員会告示第3号 |
青森県個人情報保護条例第四十一条第一項の事業者が個人情報を取り扱う際に準拠すべき指針 |
◆平成11年7月1日 |
告示第477号 |
青森県子育て支援対策臨時特例基金条例 |
◆平成21年3月13日 |
条例第2号 |
青森県古物営業許可申請手数料等徴収条例 |
◆平成7年10月17日 |
条例第43号 |
青森県ゴルフ場における農薬の適正使用等に関する要綱 |
◆平成2年9月10日 |
告示第553号 |